矯正歯科

噛み合わせの大切さ

「噛み合わせ」は日常であまり意識することはないかもしれません。改めて考えてみても、食事のしやすさに関係するという印象しかわかない人が多いでしょう。もちろん噛み合わせがズレていると食べ物を噛みにくく、胃腸に負担をかけることもあります。しかし、噛み合わせの悪さは頭痛や肩こり、腰痛など、身体にさまざまな悪影響を及ぼします。さらに、左右どちらかの歯に問題があると反対側だけで噛むようになり、次第に顔のバランスが崩れていくこともあります。自覚がない人も多いでしょうが、一度歯科医院で「噛み合わせ」に問題がないか相談してみることをおすすめします。

悪い噛み合わせ、不正咬合の種類

八重歯(叢生)

噛み合わせの問題で最も多くみられるタイプです。あごのスペースが狭いことで歯がキレイに並べずに凸凹になっています。また歯が大きい場合にも起こりがちです。

出っ歯(上顎前突)

いわゆる出っ歯で、比較的多くみられる不正咬合です。上顎全体が前に出ている人や、前歯が斜めに前傾している人の他、下顎が未発達な人もいます。

受け口(反対咬合)

受け口も不正咬合の一つですが、コンプレックスを持つ人も多いようです。比較的矯正しにくいタイプなので、できるだけ早く矯正に臨むことをおすすめします。

すきっ歯(空隙歯列)

歯と歯のすき間が大きいタイプです。歯の一部が骨の中にとどまっているケースや、上唇小帯(上の前歯中央の筋)の発育が悪いケースもあります。

開咬

奥歯を噛んだ状態で前歯が噛みあわず、上下にすき間ができるタイプです。舌で歯を押すクセや指しゃぶりなどが影響しているケースがあります。

過蓋咬合

上の前歯が下の前歯に覆いかぶさる状態です。前歯では食べ物を噛み切ることが難しいので飲食に時間がかかりますし、下顎が発達しにくい症例です。

交叉咬合

前歯の生え方が前後に乱れている場合や、奥歯の噛み合わせにズレが生じている場合があります。上下の顎で大きさが違うことで起こる症例です。

当クリニックが行っている矯正

噛み合わせ矯正

噛み合わせ(咬合)とは上下の歯が接触している状態を示す言葉です。また“正常な”噛み合わせとは食事や会話、歯ぎしり等の運動時に歯、筋肉、関節が調和した状態をいいます。見た目も重要な前歯の並びだけではなく、見えない奥歯の並びもとても重要です。噛み合わせのずれは下顎のずれにつながるため、顎関節症やそれに伴う症状の改善を目的として選択される矯正治療です。

噛み合わせ矯正のメリット・デメリット

Merit

メリット

  • あらゆる不正咬合に対応できます
  • しっかり噛んで食事ができるようになります
  • 歯並びが整うと歯への負担が減ります
  • 身体の不調が改善されることがあります

Demerit

デメリット

  • 矯正装置によっては治療中の見た目が悪くなります
  • 矯正装置により虫歯になりやすい場合があります
  • 慣れるまでは飲食や会話がしにくくなります
  • ある程度の治療期間が必要です
  • 親知らずの抜歯が必要なことがあります

矯正費用

全顎矯正

検査費(初回)

¥77,000

検査費(2回目以降)

¥33,000~55,000

治療費

¥880,000~1,100,000

毎月の調整料

¥5,500

※治療費はすべて税込み価格です

部分矯正

検査費(初回)

¥11,000~33,000

検査費(2回目以降)

¥5,500~22,000

ワイヤー治療費

¥77,000~440,000

マウスピース治療費

¥220,000(4装置まで)

マウスピース装置追加費

¥33,000

毎月の調整料

¥1,100~3,300

※治療費はすべて税込み価格です

小児矯正

小児矯正は、あごの骨が成長途中の時期に始めることで、成長を利用して無理なく歯がきれいに並ぶスペースを作ることができます。そのため、矯正のための抜歯をしなくて済むことが多く、お子さんに掛ける負担を小さくできます。 歯並びが悪いと飲食や会話がしにくい上に虫歯にもなりやすく、さらにお子さんがコンプレックスを持って育つ場合もありますので、歯並びが気になったら早めにご相談ください。

ネット予約受付中

ページトップへ戻る