Digital Dentistryとは
Digital Dentistryとはコンピューター制御されたデバイスを用いて歯科治療を行うことです。
近年の歯科医療におけるデジタル技術の進歩は目覚ましく、従来の方法と比べて様々なメリットを患者さんに提供できるようになってきています。
これからもまだまだ発展していく分野です。当院で取り入れている技術をご紹介します。
Digital Dentistryとはコンピューター制御されたデバイスを用いて歯科治療を行うことです。
近年の歯科医療におけるデジタル技術の進歩は目覚ましく、従来の方法と比べて様々なメリットを患者さんに提供できるようになってきています。
これからもまだまだ発展していく分野です。当院で取り入れている技術をご紹介します。
当院では口腔内をカメラでスキャンして記録することができる“プライムスキャン”を使用しています。
“プライムスキャン”から得たデータを用いてコンピューターで設計し、詰め物やかぶせ物を作製する “セレック” は迅速に高精度の修復物が作製可能です。セラミックスを焼成する“スピードファイヤ”も完備されているため、審美性の高いガラス系セラミックスや強度の高いジルコニアなど様々な材料をニーズに合わせて提供することが可能です。
また、同じくデータをクラウド上でやり取りするデジタルラボとの連携も可能としていますので、インプラントやブリッジなど幅広い症例にも対応可能です。
技工所を介することなく院内で素早く正確に詰め物・被せ物を作製するため、従来の治療より治療期間を短縮することができます。治療回数をできるだけ少なくしたい方(お仕事で忙しい方など)にも適しています。
※ただし、症例によってはセレックによる治療ができない場合がありますので、まずはご相談ください。
“プライムスキャン”を用いてお口の中を記録するため、お口の中に型取り用の粘土のような材料(印象材)を入れる必要がありません。 嘔吐反射がある方には特に有効です。
セラミックスは天然歯と同じように透明感があり、様々な特徴を再現できることから、審美的に優れている点を取り沙汰されることの多い材料です。しかし、セラミックスの最も優れた特徴はその安定した物性と歯との強固な接着にあると考えています。歯を守る目的で使用する材料として優れているのです。
“セレック”に使用する専用のブロックは品質が厳密に管理され、そこから削り出される製作物は常に安定した物性・クオリティが保たれています。ほかの製作方法と比べて材料の質が一定に保たれている点は製作物に対しての信頼と安心を確保してくれます。 虫歯を削った穴に直接つめる材料(コンポジットレジン)は固まるときに収縮します(重合収縮)。これにより歯との接着が剥がれたり、歯に細かい亀裂が生じたりすることがあります。ブロックから削り出した製作物にはこの寸法変化がないためより確実な接着が可能となります。
従来の方法で作製する場合は完成まで様々な材料を使用します。型取りの材料、模型の材料、鋳型の材料をはじめ、金属やプラスチック、セラミックスなどはその過程で寸法変化が生じるため、精度を保つのが難しくなっています。
従来の材料や方法ではそれらの問題を解決するために時間とコストがかかってしまいます。
セラミックスは他の材料と比べて、審美的な優位性を強調されることが多いですが、長期的な予後も良いことをお伝えしておきたいと思います。15年後の残存率を調べた臨床研究によれば、通常の治療では約68%なのに対し、セレック治療は約93%と非常に高い結果を出しています。これは再治療の機会を減らすことが可能で、歯の寿命を延ばすことができることにつながります。一度治療が必要になってしまった歯に対しての再治療予防になるのです。
セラミックスはとても安定している材料のため金属のようにアレルギーを起こすことはありません。
金属は歯との間をセメントで固定しているため、接着することはありません。このセメントが崩壊すると詰め物やかぶせ物は取れてしまったり、すぐに取れない場合は隙間から虫歯になってしまったりしまいます。これに対してセラミックスは歯に接着するためこれらのリスクがとても低くなっています。
プラスチックは材質自体が柔らかく、不安定なため時間の経過とともに劣化してしまいます。劣化したプラスチックは変色し、材質自体が汚染されていくため不衛生な状態になってしまいます。またすり減る量も多いためかみ合わせが変わってしまったり、破損してしまったりするリスクも高くなります。
ガラス系のセラミックスで優れた審美性と天然歯に近い物性を備えています。審美性が重要な前歯から力のかかる奥歯まで様々な症例に選択できる材料です。
樹脂の柔軟性にセラミックスの特徴を併せ持ったハイブリッドセラミックスです。歯への負担が大きい場合にお勧めしています。
ジルコニアは腐食に強く、耐久性に優れています。従来のセラミックは強度の観点から奥歯に使用することが困難でしたが、ジルコニアならば問題ありません。生体親和性にも優れています。
“プライムスキャン”は“シュアスマイル”というマウスピース矯正も提供できます。
一般的に名前が知られているマウスピース矯正のインビザラインと比較した最大の利点は、CTのデータを使用して、歯、歯根、骨の全てを3Dモデル化し、バーチャルペイシェントと呼ばれる仮想患者を用いて、治療計画を立てられることです。このため、従来の治療より無駄がなく、より安全で正確な治療を行うことができます。また、治療開始前に、患者さんご自身にも3D画像で治療経過の様子や、最終目標の歯並びのシミュレーション画像をご覧いただくことができるので、患者さんと歯科医師が共通のゴールに向けて、安心して治療を開始することができます。
薄く透明に近い素材でできているため、装着しても目立ちにくく、周りの人にほぼ気づかれずに矯正治療が行えるのが特徴です。
歯磨きなどの際に取り外せるため、普段通りにお口の中のケアができ、マウスピース自体もしっかり洗浄できるため衛生的です。食事のときに外せるので、普段と変わらずお食事を楽しめます。
従来のワイヤー装置だと金属アレルギーで適応外だった方でも、素材がプラスチック製なので安心して使用することが可能です。
などの注意が必要です
Step1
口腔内スキャナー“プライムスキャン”でお口の中を撮影し、精密な口腔内データを作成します。
Step2
診断に必要な検査は問診、口腔内写真、顔貌写真、レントゲン、CT(必要があれば)です。
Step3
口腔内スキャナーの出した歯型データをシステムに取り込み、治療により歯がどれくらい動くかをコンピューターが計算します。
Step4
最新技術で3D化した患者さんの歯型データを使い、どのように歯が動いていくのか治療の進み方を説明します。ゴールまでの道筋がシミュレーションできるため治療期間の予測もできます。期間、費用、内容に同意が得られたうえで治療開始です。
Step5
口腔内スキャナーで撮影した3Dデータを元に、オーダーメイドでその方に合わせたマウスピースを製作します。
Step6
マウスピースは、歯の動きに合わせて決められた期間(2~4週)ごとに新しいものに交換していきます。マウスピースを付け替えていくことで、歯が徐々に理想の並びに動いていきます。
Step07
治療途中で計画の優勢が必要な場合は再スキャン+再プランニングを行い、細かい修正をしながら進めていきます。
治療計画通りに歯が動いたら治療は終了です。
費用や治療方法などを明確にすることで不安を解消し、ご納得いただいたうえで治療を開始しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※症例によってはご対応ができないこともございますので、ご了承ください。
検査診断料 ※CT撮影を行う場合は別途¥11,000かかります。 |
¥33,000 |
---|
CTを撮影することにより歯を支えている骨と歯の根の位置関係が分かります。歯の根は骨の中に収めながら動かす必要があるため、理想的なプランニングが可能となります。
コンプリートプラン | ¥800,000 |
---|
かみ合わせを作りながら動かしていく全顎的矯正治療におすすめなプランです。
※Vpro(振動型アライナーフィッティング装置)付き。
※3年間は追加アライナー費用がかかりません。3年以降はセレクトプランの追加料金設定となります。
セレクトプラン | ¥330,000 |
---|
部分的に歯を動かす部分的矯正治療(MTM)におすすめなプランです。
※アライナー10枚まで含む
※追加費用はセレクトプランのみです。
リファイラメント(再スキャン・診断)代 | ¥22,000 |
---|---|
追加アライナー代 ※11枚目から費用がかかります |
¥16,500/枚 |
調整管理料 | ¥3,300/回 |
---|
Vpro | ¥88,000 |
---|
※コンプリートプランでの使用は無料
などの注意が必要です